
pickup


【先行予約販売】2025年関西万博ハイチ共和国ナショナルデーを記念したブックレット
2025年10月11日(土)関西万博ハイチ共和国ナショナルデーを記念し、ハイチ共和国で人道支援活動を行う有志によるブックレット制作が進んでいます。 この日は駐日ハイチ共和国大使や、高官代表団とのレセプションで、ハイチ共和...

国際総合防災学会(ギリシャサモス島)で能登半島への研究を2演題発表します。
国際防災総合学会(IDRiM Society)は、2009年に設立され、災害リスク管理の知識共有や研究、発展を促進することを目的としています。 この学会は、国際的な専門家や実践者が参加し、災害リスク管理の成功モデルの実現...

第5回野口英世アフリカ賞を受賞されるマリ共和国のアブドゥライ・ジムデ博士を囲む有志の会へ
昨日は、第5回野口英世アフリカ賞を受賞されるマリ共和国のアブドゥライ・ジムデ博士を囲み、感染症対策、気候変動と健康、アフリカとの国際連携をテーマとした有志によるレセプションでした。 アフリカで命をかけて黄熱病研究に力を尽...

「あなたと、能登と、世界をつなぐ」in JOCA大阪(2025年7月27日)能登半島支援の報告会
7月27日(日)「あなたと、能登と、世界をつなぐ」 ~We connect you, and Noto and the World~と懇親会のお知らせです! 日時:2025年7月27日(日)AM11:00~PM13:30...

「仕事を通して、私の生きる道」~自己探求とコーチング理論と実践~(2025年7月22日)講演会
「仕事を通して、私の生きる道」~自己探求とコーチング理論と実践~をテーマに、VUCA時代(予測不可能な時代)といわれる今、 自分らしく、価値や想いに気づきイキイキと生きる道づくりをテーマに、参加型ワークショップでの講演会...

冬季基金「能登半島地震への支援活動」を報告します。(2025年5月15日付)

「あきらめなければ夢は叶う」能登町こどもみらいセンターでお話会をしました。
#きゃなるはうす能登@活動報告 飯野真理子さんより 3月28日(金)能登町「こどもみらいセンター」で6~10才の子どもたちに向けて「みんなでお話会」を行いました。テーマは夢や大切なもの 「あきらめなければ夢は叶う」戦争で...

国際女性の日~3月14日は日高高等学校看護科で「国際支援」の講演をします~
